今日は気持ちの良いお天気でしたね。わたくしには暑いくらい・・・
お着付の為8時過ぎに家を出たのですがその時すでに暑くなる予感が・・・。でも湿度が低いと快適ですね。
運動をしないわたくしは洋服の時は駅までの道のりを出来る限り大股でお腹をへこまして歩いております。(つもり)
でもガラス越しに移る横向きの姿は大股のハズが膝が曲がっているしお腹へこましてこの程度?というくらい立派な奥行きになりましたし、颯爽と胸張って歩いているハズがなんだか前傾姿勢・・・。
こんなハズじゃなったんですけど・・・?
駅について電車に乗れば車内で空席の場所を求めてどこまでも車両を移動する図々しさ。
漸く見つけた座席は三人掛けの優先席の真ん中。
まっ!幸いわたくもそろそろ優先席でも許されるかな~なんて。
もちろんいつでもお譲りするつもりで座っておりました。
わたくしのお隣の方が降りてお席が空きましたところに僧侶がキャリーケースを右手にして立たれました。
お席は空いているのですがさすが!優先席にはお掛けにならない!と感心。
まだまだお若い黒縁の眼鏡をかけたお坊さん。
雪踏も足袋も大分年季が入ってるな~改良衣の黒の法衣も少し前は紗でしたのに・・・と少しずつ上に目をやると片手に携帯が・・・。
そのケースがバットマンのあの尖がった耳とおぼしき形体。
今まで携帯のケースといえば長方形の物しか目にしたことがなかったのですがバットマンの耳のように尖がったケースなんて初めて!
今度はその手が反対の腕に・・・自然と目をやればそこには「Apple Watch」なる腕時計が。サクサクと何やら片手で操作しておりました。
へ~!最近はテレビでお坊さんを介してお寺の知識を広めて下さって親しみを感じておりますが、お若いお坊さんの中にはこうして世間一般のかたより進んだ方がいらっしゃるのだな~とひとしきり感心していたところ、何やら視線を感じ・・・
フト見れば相向かいに座っていらした昔の紳士にニヤニヤと見られておりました。
そうですよね。これだけ観察していたのですからわたくしかなりお坊さんをガン見していたのだと思います。
そしてその姿を昔の紳士はニヤニヤ見ていたと・・・お恥ずかしい~(;´∀`)
お坊さんに興味津々で痛いほどの視線だったのかもしれませんね。
よくぞ耐えて下さいました。お若いお坊さんお許しくださいませね。
わたくしが浅草橋で降りる為席を立つと代わりに端のお席にお座りになって・・・???。
ならばわたくしが立たずともお隣が空いていたのですからお座りになれたものを・・・。
何でかしらん???
◇
きものがたり◇
出張着付け・お問い合わせ◇
お教室詳細最後までお付き合いくださりありがとうございます
更新の励みになります
宜しければ↓の「着付け」の表示をポチッと応援お願いいたします☆
ブログランキングに参加中♪
にほんブログ村