七草粥も頂きもうお正月モードはなくなり日常が戻ってまいりましたね。
電車の中では携帯片手に「今その案件はひと段落していて・・・今度の・・・」などと仕事の話をしていらっしゃるサラリーマンの方を見ると、まぁ、車内で話すなんて!などとしかめっ面も出来なくて。むしろ車内で一息つけずお気の毒さまです、という気持ちになってしまいました。
お稽古事やお集りが多くなるこの時期ご夫人たちはそんな殿方をしり目にお着物を着る機会がこれから多くなりますね。
お正月からお着物姿をわりとお見かけしているように思います。
お着物を着た時のヘアースタイル
お着物をお召し頂きヘアースタイルがラフですと少し勿体ないような気が致します。お着物は体の大半を覆ってしまうためバランスを取るには少し髪も頑張ってもらわなくてはなりません。
勿論ウールや紬でチョッとお出掛け~なんていう時はササッと櫛を入れただけという時もおありだと思いますがこちらはちょってお洒落してお出掛けの時のお話です。
ショート
ショートヘアの場合長さがない分髪の重量も少なくつむじから割れてきたり致しませんか?お洋服ですと多少の乱れもエアリー感を出してるの♪なんてごまかせますが。(←そんなこと考えるのわたくしだけかしら?)
お着物にはトップをふっくらサイドをスッキリさせると見た目も髪をアップしたように見え着物とのバランスも良くなります。
このフックラ感とつむじ割れをなくすためにも逆毛は便利なものです。
ボブにしてもトップが高く襟足がショートのように首回りがすっきりと短めですと衣紋に掛からないため細い(?)うなじが見えて可憐に見えますよね。
セミロング
セミロングともなりますクルクルっと捩じっただけでまとまる夜会巻が重宝致します。
少し改まったお着物、色無地や付け下げ、訪問着などをお召になる場合は更にこちらも少し逆毛をた立ててメリハリを持たせますとより改まった感じが出ると思います。
わたくしのヘアースタイル
わたくしも普段はセミロングの髪を簡単にまとめているだけです。でもTVに出てくるような艶々のの髪とは程遠く風がちょっと吹いただけで綿帽子のように飛んで行きそうな猫っ毛なんです。
ここぞというときだけは逆毛のお世話になっております。でも逆毛を立ててもすぐにフニャっと情けないことになってしまいますので時間との勝負でスプレーを裏からかけて固めます。
ふっくらさせたいところは次々逆毛とスプレーで張りを持たせ上からなでつける前の姿はメデューサのようです。
この時は宅急便が来ても居留守です(#^^#)。
まずは襟足の部分を捩じってピンで上に留めます。トップとサイドをまとめて取りゆる~い二つ編み(三つ編みではないのです)をして撫で付けるように下に下ろし余った髪は内側にしまいます。先ほどのピンが隠れるよう注意しながら仕上げのピンを2,3本ほど。
なにしろ猫っ毛ですから軽くてピンはとても少なくて済んでしまいます・・・いいんだか悪いんだか・・・
それでも頑張った甲斐あってトップが盛り上がり少しは決まったヘアスタイルの出来上がりとなります。
逆毛を取る時に困る事
日ごろあまり髪をアップになさらない方、またはとても羨ましいほど髪がお元気でいらして自分の手ではアップにできない方、出来てもこの日ばかりはさらに綺麗になさりたい時、美容院のお世話になりますよね。
その時はわたくしのような無秩序な逆毛の立て方ではないでしょうがそれでもさらに細かく櫛を動かし見事な逆毛頭が出来上がります。
その後表面の髪をなでつけると嘘のように艶やかな髪の誕生となる訳です。
でもその裏では逆毛がひしめき合っていて(-_-;)。
お出掛けから帰宅なさってお着物を脱ぎそのヘアースタイルもお役御免となった時、皆様どうなさっていらっしゃいますか。
キューティクルが健康でサラサラっと解けてしまわれる方は羨ましい限りです。わたくしのように段々髪だけは痩せて参りますとそうはまいりません。スプレーで固めていたのを剥がそうとすると髪はぷつぷつと切れてしまいます(;´Д`)。
水にぬらすと髪が弱り切れやすくなるのでその前にブラッシングをなどと普通の時は耳に致しますがこの時ばかりは例外かもしれません。
じゃぁどうしたらいいの~?
逆毛にはシャンプー前のリンスが味方
お名残り惜しいヘアースタイルでしょうがシャンプーしなければならない時が来たとします。
まずはヘアピンを外しあんこが入っていればそれを取り、髪がものすごいボリュームになっていようともこのままお風呂に入ります。
そしていざシャンプーする段になりましたらまずはお湯で髪の毛全体をひたすら濡らしてくださいませ。
手を使うのはお湯が行き渡るのを助ける程度の事だけに留めておいて下さいませね。
それからこの際シリコンたっぷりのコンディショナーでもリンスでも何でも髪の裏側にたっぷりと塗り込みゆっくり丁寧に手櫛ですいてみて下さい。
面白いようにスルッと髪通りが良くどこも絡むことなくいつもの髪に戻っております(^^♪。
一瞬でコーティングされて摩擦により髪のキューティクルを傷めることもありませんのでとてもよい方法だと思います。
リンスをしっかりお湯で流したらここから通常のシャンプーで洗って下さいませね。
美容院の方の逆毛はわたくしが自己流でしているそれとは異なり逆毛事態ではそれほど傷まないのだとか。
要はその取り方に問題があるようです。
私は苦肉の策で途中から実践しておりましたが美容院の方も同様なことをおっしゃっていらしたので理に適っているようです。
どうぞ素敵なアップスタイルをお楽しみになりました後は髪を労わりながらシャンプーなさってみてくださいませね。
もうご存知でしたらごめんなさいm(__)m。
◇
出張着付け・お問い合わせ◇
お教室詳細最後までお付き合いくださりありがとうございます
更新の励みになります
宜しければポチッと応援お願いいたします☆
にほんブログ村